Chromeの新規タブを開いたらアプリ一覧にする方法
Chromeがいつの間にか新規タブを開いたら(⌘+t)、検索画面になって使いにくかったので、新規タブを開いたらアプリ一覧になるようにしました。
ずっと新規タブを開いたらアプリ一覧が出るようにしていたのですが、いつの間にかできなくなっていました。
こんな感じにしたい!
Chromeは自動にアップデートするからかな?
ちょっとわかりませんが、それを直したので直し方を紹介します。
http://samulife.com/iPhone/chrome-new-tab-redirect
こちらのサイトによると以前までは chrome://flags からAPIを無効にするだけで元の新規タブ設定に戻せたのですが、今バージョンからはこの方法も無理になってしまったようです。
なのでChrome拡張機能を使います。
インストールするのはこの拡張機能です。
わかりやすいネーミング!
https://chrome.google.com/webstore/detail/new-tab-redirect/icpgjfneehieebagbmdbhnlpiopdcmna/related
この拡張機能をインストールし、有効にします。
そうするとオプションページが開けるようになるのでこちらから設定をしていきます。
実際にはアプリ以外のページも設定できるのでそれは各々使いやすいように設定してもらえればと思います。
ここではアプリ一覧に設定します。アプリをクリックしてchrome://apps/を保存!
そうすると新規タブを開く際に、chrome://apps/が開きアプリ一覧をみることできます。
新規タブを開いて検索ページが開いてもそこの検索窓からは検索しないので必要ない!
と個人的に強く思いました。
実際にここから一度も検索したことないです。。。
前にもこんなこと書いてような…